
 
        
        
お楽しみカードシアター、感染症ガイド&おたより文例集、保育お役立ちCDプラスなど、すぐに役立つ付録がいっぱい!

7枚のカードで5つのあそび!
お楽しみカードシアター
年度はじめをサポートする簡単なカードシアターを別冊で大特集。「ねこいただきます」「パンダうさぎコアラ」など5つのあそびが楽しめます。



まるっと使えるデータ付き!
感染症ガイド&おたより文例集
園で流行しやすい感染症情報と健康だよりに使える保護者向けの文例(データ付き)を一冊にまとめました。予防接種スケジュール付き。


保育お役立ちCDプラス
あそび歌6曲+カラオケ、おたよりイラスト(4~7月)138点、クラスだより・健康だよりデータを収録。今年は4月号と8月号がCDプラス付きです。
※CDプラスは年2回付きます(4・8月号)

入園・進級で何かと落ち着かない4月、年度はじめの保育をサポートする「ふれあいあそび歌」を6曲ご紹介。よく知っている既存の曲の替え歌もあって、無理なく楽しめます!

<保育サポートあそび歌>
- ずんずん
- おやまのぼり
- おむすび
- とーまった!
- ラリホイホイ
- おさんぽいこう!
おたよりにすぐ使えるモノクロイラストと文例のデータを取りそろえました。イラストは138点を収録!
                                             
                                        

わらべうた絵カード
春の訪れを喜ぶわらべうた「たんぽぽ」であそべます。


年間指導計画、手作りおもちゃなど、「0.1.2歳児の発達と保育がわかる」記事が充実!

「年間指導計画」と「0歳~3代 手指の発達にまつわる育ちの道すじ」
0.1.2歳児の育ちと保育・援助の流れがわかります。

※保育資料は年4回付きます(4・5・7・12月号)

日々の保育ですぐに取り組める製作あそびや、歌いながら楽しくふれあえるあそびをご紹介。


子どもの興味と発達に合わせた簡単にできる手作りおもちゃをご紹介。


0.1.2歳児の保育環境をあらゆる視点から考え、提案します。


0.1.2歳児担当の皆さんを応援。4月号から隔月で井桁容子先生の連載スタート!


毎月の指導計画は、個別計画と月案に関連した「保育のアイディア」付き。















