

保育現場でのICT活用が増えている昨今。
同時に曖昧な情報もたくさん.......。
気になってはいるけれど、どんなものがあるの?
園で使っているけれどうまく活用できていない...。
ICTを活用するって難しそう。何が良くなるの?
そんな疑問をスッキリ解決する全2回コースの講習会をご用意!

幼児教育×ICTの専門家である堀田先生と学びます。
保育の現場にICTを入れることで、子どもたちのまなびをどう支え、深めていくことができるのか、ICTを使った保育・幼児教育について、事例を通じて分かりやすく解説します。
ICT活用の重要性やキーポイントをおさえましょう!

ICT活用を成功させた園の事例発表から、具体的な活用のヒントを探りましょう。
堀田先生の解説もまじえ、導入のきっかけや効果的な活用ポイントをお伝えします。
新しいことにチャレンジしていきたい方、これからの保育をもっと知りたい方、必見です!
★申込者限定、期間限定見逃し配信あり!

※本講習会はZOOMを使用したオンライン講習会となります。
ZOOMアプリのダウンロードはこちら。
はじめてZoomを利用される方は、以下のページから事前にカメラとマイクのテストを行ってください→ https://zoom.us/test
※受講者様のビデオは基本的にはオンにしてご受講ください。
講師講演中は音声をミュートにさせていただきますが、質疑応答などの際にミュート解除をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
同時に曖昧な情報もたくさん.......。
気になってはいるけれど、どんなものがあるの?
園で使っているけれどうまく活用できていない...。
ICTを活用するって難しそう。何が良くなるの?
そんな疑問をスッキリ解決する全2回コースの講習会をご用意!

幼児教育×ICTの専門家である堀田先生と学びます。
保育の現場にICTを入れることで、子どもたちのまなびをどう支え、深めていくことができるのか、ICTを使った保育・幼児教育について、事例を通じて分かりやすく解説します。
ICT活用の重要性やキーポイントをおさえましょう!

ICT活用を成功させた園の事例発表から、具体的な活用のヒントを探りましょう。
堀田先生の解説もまじえ、導入のきっかけや効果的な活用ポイントをお伝えします。
新しいことにチャレンジしていきたい方、これからの保育をもっと知りたい方、必見です!
★申込者限定、期間限定見逃し配信あり!

※本講習会はZOOMを使用したオンライン講習会となります。
ZOOMアプリのダウンロードはこちら。
はじめてZoomを利用される方は、以下のページから事前にカメラとマイクのテストを行ってください→ https://zoom.us/test
※受講者様のビデオは基本的にはオンにしてご受講ください。
講師講演中は音声をミュートにさせていただきますが、質疑応答などの際にミュート解除をお願いする場合がございます。予めご了承ください。

- ■日時
- 2022/6/7(火)、28日(火)
両日とも13:30~14:30
開場13:00 - ■定員
- 100名 ※先着順です
- ■受講料
- 無料

■講師/堀田 博史
1962年大阪市生まれ。関西大学大学院 総合情報学研究科社会情報学専攻修了、修士(情報学)。現在、園田学園女子大学人間教育学部 教授。
2005年より2006年まで独立行政法人大学入試センター情報関係基礎問題作成部会・委員、2006年東京大学大学院 情報学環ベネッセ先端教育技術学講座アソシエイツなどを経験。第6回情報教育方法研究発表会奨励賞受賞(共著)、坂元彦太郎記念教育メディア研究奨励賞(単著)などを受賞。著書に『GIGAスクール構想 小学校低学年 1人1台端末を活用した 授業実践ガイド(監修・ 編著)』、『幼児とメディア』などがある。

お申し込み後、詳細をメールにてお知らせ致します。
someday@gakken.co.jpを受信できるようにお願い致します。
(迷惑メール設定にしておりますと、メールが届かない恐れがあります。)
■キャンセルの場合は…
申し込み後のキャンセルはメール、もしくはお電話にてご連絡頂ければと思います。ご返金は原則致しません。予めご了承ください。

【お問い合わせ】
電話:03-6431-1171
メール:someday@gakken.co.jp
Gakken 幼児教育編集部 講習会係
Gakken 幼児教育編集部
運営責任者 守屋陽一
〒141-8416
東京都品川区西五反田2-11-8 学研ビル10F
Tel:03-6431-1171 Fax:03-6431-1669