「ほいくあっぷWeb」では、特集や連載記事をさらに深めるコンテンツ、実践に使えるダウンロードツールをお届けします。
2023年秋号発売中!
今季のほいくあっぷ
動画
2023.08.01
人間関係のヒヤリハット【リーダー編】管理職の在り方とは?
「ほいくあっぷ」春号特集「人間関係のヒヤリハット」から飛び出して行われた講習会から、今度は「管理職としての悩み」をピックアップ! 働くすべての人に刺さる金言がいっぱいです。
続きを読む ≫
動画一覧
特集・連載記事
2023.09.01
あなたのストレスをCHECK!
『ほいくあっぷ秋号』の特集2「知恵を結集!よろずストレス解消法」に関連して、自分のストレス状況が確認できるチェックシートと、ストレスの基本についての解説記事を紹介します。自分自身をストレスから守る「セルフケア」、職場全体のストレス軽減のために取り組みたい「ラインケア」についても、この機会にぜひ知っておきましょう!
記事一覧
ダウンロード
【生きる力を育む!園の防災防犯】不審者訓練確認リスト&子どもの護身術カード
国崎信江先生監修の「ほいくあっぷ」連載「生きる力を育む! 園の防災防犯」で紹介している、子ども主体の不審者訓練に使えるツールです。「ここに注意!園内の不審者訓練確認リスト」の注意点を参考に、生きた訓練になるように工夫してみましょう。「やってみよう!子どもの護身術」カードを見ながら、子どもと一緒に護身術に挑戦してみるのもおすすめです!
ダウンロード一覧
講習会
2023.06.02
【SDGs×持続可能な保育】子どもと地球の未来のために、園でできることとは?オンライン講習会
子どもたちの未来を守るためにも、持続可能な社会と地球環境をつくることが急務! でも、そもそも持続可能性って? 園でできることって? 『ほいくあっぷ』連載「Let's SDGs! 持続可能な保育」でおなじみの高橋真樹さんに、SDGsについて分かりやすく解説してもらいます!
講習会一覧
読み物
園づくりの技⑦【チーム力の強化】もみもみスキル
理想の保育の実現に不可欠なもの、それはチームワーク。職員一人一人がよさを発揮できる園を目指して、チームづくりに役立つ“技”を梅花師匠が伝授します!
読み物一覧
保育者人生の分岐点⑦【育児に専念する? しない?】
人それぞれに訪れる、保育者としての人生の分岐点。「もう辞めようかな」という迷いに、当事者、同僚、園長、養成校講師……と、いろいろな立場を経験してきた大澤洋美先生が答えます。