「ほいくあっぷWeb」では、特集や連載記事をさらに深めるコンテンツ、実践に使えるダウンロードツールをお届けします。
2023年春号発売中!
今季のほいくあっぷ
動画
2023.03.22
宮里先生と学ぶ!子ども主体の芽④【保育者も主体的に!心のゆとりを】
『ほいくあっぷ2023年春号』特集「これって子ども主体?」との連動企画。知られざる、宮里先生の新人保育者時代を初公開! ほっこり、元気になれるエピソードを紹介します。
続きを読む ≫
動画一覧
特集・連載記事
2023.03.02
「子ども主体」の芽を育てよう!
うちの園の保育って、「子ども主体」なのかな?私の今日の保育は? あの先生のあの保育は? そんな迷いと不安の中にある 「子ども主体」について分かりやすく解説! 4ページでサクッと理解できます♪
記事一覧
ダウンロード
【生きる力を育む!園の防災防犯】避難訓練マニュアル&「あぶないよ!」ステッカー
国崎信江先生監修の「ほいくあっぷ」連載「生きる力を育む! 園の防災防犯」で紹介している、避難訓練にお役立ちのマニュアルと、子どもたちと一緒に防災について考えられるステッカー。避難訓練は形骸化させず、生きたものにしましょう! 子どもたち自身の防災力を高めるのがポイントです。
ダウンロード一覧
講習会
【人間関係ヒヤリハット】もっと聞きたい!オンライン講習会
『ほいくあっぷ2023年春号』特集「人間関係のヒヤリハット」で早めの対処が肝心……!と教えてくれた大澤洋美先生に、さらに深く聞いてみましょう!
講習会一覧
読み物
園づくりの技①【雑談スキル】ふだんの何気ない会話を大事に
理想の保育の実現に不可欠なもの、それはチームワーク。職員一人一人がよさを発揮できる園を目指して、チームづくりに役立つ“技”を梅花師匠が伝授します!
読み物一覧
保育者人生の意分岐点①【辞める? 辞めない?】
人それぞれに訪れる、保育者としての人生の分岐点。「もう辞めようかな」という迷いに、当事者、同僚、園長、養成校講師……と、いろいろな立場を経験してきた大澤洋美先生が答えます。