保育の質につながるワンテーマ・マガジン ほいくあっぷ は…

季刊(年4回)
A4変型104ページ 定価1,375円(本体1,250円)

定期購読の申込みはこちら
ほいくあっぷ
特集1 0〜5歳児の友達関係

「子どもたちが主体となって進む活動」って、
具体的にはどんなもの?
その一つの例として、活動やあそびを「成果」ではなく「過程」に注目し、子どもたちと一緒にジグザグの過程を楽しむ、そんな保育実践のポイントを紹介します。

■成果より過程!
 ジグザグに進む子ども主体の保育

■環境と会話に注目!
 3歳児・5歳児のジグザグ保育

■園ルポ
 2歳児クラスでは…

■座談会
 わたしたちがジグザグの波に乗るまで!

特集


▲子どもが自分のやりたいあそびを選んで自分なりに取り組む経験ができる環境とは? 写真とともにポイントを解説。



▲3歳児の実践と5歳児の実践を、「環境」と「会話」に注目して紹介。



▲幼児クラスの手前、2歳児クラスでは…?


特集2 猛暑から子どもと保育を守り抜く!

春や夏の緑豊かな自然も楽しいけれど、
葉が散り、寒さが増す秋冬に見られる自然にも
よさがあります。
そもそも子どもが自然にふれる意味って?
「子どもと自然」の根本にも立ち返りつつ、
秋冬ならではの自然を味わうヒントを探ります。

■秋冬の自然がもたらすもの

■乳幼児期に大切にしたい! 自然体験のポイント

■五感で味わう! 秋冬ならではの自然

■自然を子どもと楽しむための!
 援助と環境づくりのポイント

■保育者が自然へのアンテナを鋭くするには……

特集



【保育内容】
 ●きょうのほいく 0〜5歳児

  10・11・12月号の保育

【エッセイ】
 ●ドラマチックな日々草子


【特別支援】
 ●「気になる子」から保育が変わる!
  つなげる*つながる インクルーシブ

  周りとの関係が「気になる子」

【防災防犯】
 ●生きる力を育む! 園の防災防犯

  食中毒・食の事故から身を守る

【SDGs】
 ●Let’s SDGs 持続可能な保育

  エネルギーの自給率を高めよう

【職場改革】
 ●チームづくり メソッド&ワーク

  足し算から掛け算の関係に

【製作あそび】
 ●ささっとひらめき製作室

  ハロウィン

【お悩み相談】
 ●APOO! 知恵袋


【10の姿】
 ●保育者の10の姿



▲連載「つなげる*つながる インクルーシブ」では、毎回3つのケースを取り上げて、「インクルーシブの視点で考えるアプローチ」を解説しています。



▲連載「Let’s SDGs 持続可能な保育」では、形式的ではない本当のSDGsとは何かを考えます。実践園ルポも。



▲連載「生きる力を育む! 園の防災防犯」では、毎号、お役立ちダウンロードツールが、「ほいくあっぷWeb」からダウンロードできます。