まるごと応援!あなたの保育。 あそびと環境0.1.2歳

0・1・2歳児の姿に合わせた援助や保育内容が役立ちます。 0・1・2歳児の年齢別指導計画を掲載

月刊(毎月2日発売)
AB判72〜80ページ 定価1,155円(本体1,050円)

定期購読の申込みはこちら
あそびと環境0.1.2歳
◆10月号では、「お散歩」の意味と豊かさについて大豆生田啓友先生と考えます。
生活習慣の困り事解決のヒントや、さっと作ってあそべるおもちゃのアイディアも!◆
特集

子どもたちの生活をより豊かなものにしてくれるお散歩について、あらためて一緒に考えてみましょう。


▲豊かな出合いの場であるお散歩を、より意義のあるものにしていくヒントがいっぱい!
生活習慣の「困り事」をどうする?

生活習慣の援助では、テクニックではなく根本姿勢を見直すことが大切! 井桁容子先生に伺いました。


▲実例から見る、受け止め方のヒントも紹介します。
◆造形あそびから指導計画まで、0.1.2歳児の保育に役立つ情報がそろっています◆

★ 造形あそび 表現する子どもたち

  今月は、「自然物とあそんでみたら……」

★ 指導計画プラス 保育のアイディア10月


▲造形あそび 表現する子どもたち
「自然物とあそんでみたら……」


▲指導計画プラス 保育のアイディア10月
 
◆0.1.2歳児担当なら知っておきたい保育情報をピックアップ◆
気にかかる配慮と支援

「落ち着かない様子であそびが続かない」「かんしゃくが激しい」など、子どもが見せるちょっと気にかかる姿へのかかわりについて考えます。

 


季節を問わず起こる感染症

水ぼうそうやおたふく風邪など、季節を問わず発生する感染症について知っておきましょう。


ささっと作って、たっぷりあそぶ

身近な素材でささっと作れるおもちゃで、たっぷりあそべるアイディアを6つ紹介します。


「食」のあそび9

とじ込み付録のカードを使って、楽しく「食」への興味を刺激するあそびを楽しみましょう!


◆すぐにあそべる! お楽しみ付録◆
とじ込み付録

「食」のあそびでいろいろな使い方ができるカード。本誌で、あそび方を9つ紹介しています。