その常識、最新ですか?≫ 毎月更新、0・1・2歳児保育!
使える!かわいい!を集めた決定版
0.1.2歳児の保育イラスト
CDブック
〜活用例・書き出し文例付き〜
カラー&モノクロイラスト、計628点を収録したCD-ROM付きの別冊。一年を通して使えるイラストと活用例、季節の書き出し文例付き。本誌でCDを収録するのはこれが最後なので、永久保存版としてぜひゲットして!
春のふれあいあそび&
シアターカード
春の保育で楽しめるかわいいカード。指人形にしたり、「いない いない ばあ」をしたり、穴にひもを通したりして、明日すぐに使っちゃおう!
0.1.2歳児 年間指導計画
+「生活の中で子どもたちと楽しむ本36冊」ポスター
毎年、大好評の年間指導計画は、豪華カラー4枚綴り!
子どもの育ちと保育の流れが見通せます。2024年度は、絵本紹介のポスター付き。
0・1・2歳児保育における専門情報、季節や子どもの発達に合わせたあそび・環境、汐見稔幸先生や大豆生田啓友先生、井桁容子先生など人気執筆陣の連載(不定期)。保育をアップデートできる企画が本誌のウリ!
▲4月号の特集では、子どもの「不安の正体」を専門家が解き明かします。
▲4月号の大豆生先生の連載では、「寝ること・食べること」の大切さを取り上げています。
造形あそびやふれあいあそび、歌・リズムあそび、運動あそび、わらべうたなど、発達を押さえたすぐにできるあそびを毎号紹介。
▲造形あそびの連載では、さまざまな素材を使ったあそびを取り上げます。4月号のテーマは「花」。
▲4月号「春のふれあいあそび&シアター」では、落ち着かない春の保育室でも楽しめるあそびを9案紹介!
健康分野の最新情報と、食や睡眠など生活習慣に関する援助のポイントなどを専門家が丁寧に解説。
▲4月号の健康記事は、春に保護者に伝えたい「園で健康に過ごすための4つのポイント」。
子ども主体の保育環境の提案や、子どもの興味・発達に合った手作りおもちゃなどを紹介。
▲2024年度の手作りおもちゃの連載は、引き続きSDGsを意識し、環境に配慮した素材、再利用を考えて作るおもちゃを紹介!
保護者支援や同僚との連携、専門性を深める記事などで皆さんをサポート。日々の保育を見直せます。
▲4月号から4回シリーズで始まる「保護者との関係作り」。工藤佳代子先生が教えてくれます。
毎月の指導計画は、個別計画に加え、月案に関連した保育のアイディアやあそびの提案付き。
▲4月号から一年間、充実した月案と個別計画、保育・あそびのアイディアを紹介。
ギリギリの状況下で頑張る保育者をサポートし、困り事に寄り添うため、お悩み相談や気にかかる姿のある0・1・2歳児の発達を支援する連載を開始します。
▲発達支援の企画は、「わらべうたセラピー」と「感覚の育ちを誘うあそび」の2本を隔月で連載。
▲保育現場での「あるある」な等身大の悩みに、経験豊富な近藤みさき先生がお答えします。お悩みも募集中!
年間の特集と付録のラインナップを紹介します。
※よりよいページ作りのために、予定を変更する場合があります。